検索しました。

我が家のブドウちゃんの件ですが・・・

兄からメールがあって、

「ヤマゴボウ」じゃナイか?


名前がわかりました!!


ヨウシュヤマゴボウ

(洋種)と付くように、北アメリカ原産の帰化植物です。


古くから日本に自生する植物にヤマゴボウというものがありますが・・・


ヨウシュヤマゴボウは有毒植物


山野、道端、荒れ地に多く自生し、雑草化してるねんてぇ~


ブドウの種をまいたのは事実で・・・

なんでヨウシュヤマゴボウが登場したのか?


不思議やわぁ~


これも何かの縁?


んな、アホなっ!


ブドウと信じてたから、去年一粒だけ・・・

実を食べました(笑)


有毒植物って!!


聞いてね~よっ!


去年から大切に育て、

虫が付いたからネットで薬を買って、

風が強いと折れるかも?と、心配して・・・


大きく育ってるから、鉢を大きくした方がいいんじゃナイ?

と、母に言われてて・・・


も~ちょっとで、


鉢、買うところやったわぁ~


セーフ!!



枯れたらお別れします(笑)


アッサリしてるでしょ~(笑)




オリジナルE&T

『大人の可愛さ』をテーマに製作しています。

0コメント

  • 1000 / 1000